- ホーム
- 過去の記事一覧
勉強(全般)
-
PyCharmの年間サブスクリプションを購入してみた
細々と少しずつPythonをさわっています。今回はPythonの開発環境の話をしたいと思います。僕は今、PyCharmというIDEを使ってPytho…
-
Kindleを使った本の読み方
前回の記事では、Kindleで技術書を読む話をしました。今回は技術書にかかわらず、Kindleで本を読むために僕が使っている端末を紹介します。ご…
-
オライリー本をKindleで読む方法
Pythonの勉強が楽しいので、いろいろと本を買ってしまいました。実践力を身につける Pythonの教科書https://www.amazon.co…
-
勉強する場所を考える
最近、子どもの昼寝の時間が遅くなってきています。これまでは、13時から14時ごろに昼寝をしていました。ところが、今日は15時30分におやつを食べなが…
-
動画学習をやってみた
プログラミングのスキルアップの教材として、Progateに続いてオンライン学習サービスのUdemyを使ってみた。Udemyhttps://www.u…
-
本の購入とオンライン学習
なかなか時間はとれないが、とりあえず行動しないと始まらない。まずはamazonで本を数冊購入た。同時にプログラムのオンライン学習を始めてみた。1…
-
何をやるのか?
前回の記事で当面の行動目標を決めたわけだが、具体的に何をやっていくのか考えてみたい。日中はちびっこのお世話でアウトプットの時間がなかなかとれない。こ…